県団体戦 2019.11.16
11/16、常滑体育館で県団体戦がありました。男子1部はリーグを2位通過し、4位で東海大会へ。男子2部はリーグ1位。女子1部はリーグ最下位という結果でした。女子については、4年生と3年生がほとんどということもあり、1勝もできませんでしたが、来年・再来年が楽しみです。この悔しさを忘れず、頑張りましょう。
【主な大会結果等】
※2024ジュニアナショナル選手→中学2年生女子1名、小学生5年生女子1名 選出
2月 愛知県小学生新人戦バドミントン大会 3年生以下男子・3位、2年生以下女子・準優勝
名古屋市ジュニアオープン大会 4年生以下男子・準優勝
12月 全国小学生バドミントン大会 in 兵庫 6年生以下男子複・5位、5年生以下女子単・5位
韓国インターナショナルジュニアオープン 中2女子・U15の部・単・ベスト8
11月 愛知県小学生団体戦 男子・3位 女子・準優勝
愛知県中学生新人戦大会 女子単・準優勝、女子複・5位 男子複・3位、6位 → 東海ジュニアオープンへ進出
10月 東海小学生バドミントン大会 6年男子複 優勝 6年女子単 4位 4年男子単 ベスト8
9月 全日本ジュニアオリンピック ジュニア新人の部 中2女子 ベスト8
8月 東海中学生体育大会 女子団体・三位
全国小学生ABC大会 Aクラス女子 5年生女子 ベスト32
県小学生シングルス・ダブルス大会
→6年男子複 優勝 6年女子単・3位 4年男子単・準優勝 ・・・東海大会へ進出
7月 中学生県綜合体育大会 女子団体・準優勝 男子複・女子複・女子単 ベスト8
中学生県クラブチーム予選会 女子団体 準優勝 女子単・優勝 女子複・4位 男子単 3位、4位 男子複・3位
5月 県小学生シングルス大会 小6単女子 ベスト4進出 小4男子 ベスト4進出
4月 県中学生大会 女子複3位
11/16、常滑体育館で県団体戦がありました。男子1部はリーグを2位通過し、4位で東海大会へ。男子2部はリーグ1位。女子1部はリーグ最下位という結果でした。女子については、4年生と3年生がほとんどということもあり、1勝もできませんでしたが、来年・再来年が楽しみです。この悔しさを忘れず、頑張りましょう。
11/4、大府体育館で行われたHyeYoo!の練習会に参加させていただきました。
10.20、祖父江体育館にてダブルス練習会を開催しました。約50組が参加しました。暑さも和らぎ、スポーツするにはいい季節になりました。ご参加いただきました各チーム関係者の皆様、ありがとうございました。
小正小学校にて初級者練習会を開催しました。前日の台風で開催があやぶまれましたが、当日は雨も上がり、無事に練習会を開催することができました。約60名の県内外の子供たちが参加し、一生懸命シャトルを追いかけました。
稲沢市大里東中学校で初級者レベル練習会を開催しました。昨年から始めた取り組みで、バドミントンをはじめて間もない子たちを対象に、バドミントンをもっと楽しく感じてもらい、のめり込んでもらうための練習会です。今回も80名ほどのたくさんの県内県外から子供たちが参加してくれました。普段の県大会等では、上級者に全くかなわずに終わってしまう子も多いかと思いますが、今日はたくさん試合ができて、ラリーも続き、モチベーションアップになったとおもいます。ジュニアからは、基礎・初級組の10人が参加しました。またスポーツ少年団からさらに倍の子が参加してくれました。
地域情報雑誌「くれよん」に「大里東ジュニア」&「しょうた」の紹介をしていただきました。
2020年の全小の開場である岐阜で、東海大会が開催されました。
東海大会前日のSJリーガーが練習に参加してくれました!でかい!全てに圧倒されたようです。
遅くなりましたが、9月16日の練習会に遠方から多くの方が集まってくださりましてありがとうございました。当初13面のところ、三面の体育館を追加確保して実施しました。
全国大会につながる愛知県小学生ダブルス大会が行われ、大里東ジュニアからは8ペアが出場し、3ペアが結果を出し、5ペアが涙を呑みました。